西アフリカギニア湾に面した国=トーゴから「モバ像」(Moba)をご紹介します。
ドイツのコレクターが所有していたものを、あまりにも良いフォルムをしていたので無理をいって譲っていただいたものです。
ごく限られた呪術師(男性)の手によってのみ彫られる像です。

アフリカの造形を好むコレクターの間ではとくに人気のあるアイテムで、西欧を中心にオークションなどで高値で取引きされるアイテムのひとつです。
モバ像はいろいろな役割を持たされているようで、超自然の存在を表現したものとして祈りの対象とされたり、不安・厄災を退けるお守りとされたりします。

サイズの大きなものは他部族からの呪術攻撃や災いから村を守るものとして、お地蔵さまのように村のあちこちに置かれます。今回のようなサイズのものは各家庭で所有するもので、祠や祭壇に祀ったものです。

モバ独特のゆらりとしたフォルムです。お腹のあたりに大きな穴がぽっかり空いています。
時代を経たアイテムのため、全体に風化などによるダメージがあります。その他、虫食い・穴などのダメージがありますが致命的ではありません。
この朽ちゆく雰囲気をお楽しみいただける方のお手元へお届けできたらうれしく思います。
●原産国
トーゴ Togo
●部族
モバ Moba
●サイズ
高さ 約 34.0cm 幅(最大)約 7cm
●製作年代
おそらく1920年-1940年頃のもの
●来歴
Ex. in situ
Ex. Private Collection(de)
【重要】
*ご注文のタイミングによって売り切れの場合がございます。ご了承くださいませ
*こちらのアイテムには台は付属しません
*とても古いアイテムです。いたるところに穴などのダメージがございます
[ン・マのアイテムについて]
モニターにより見え方が異なる場合がございます。こちらは新品ではございません。長い年月を経てアフリカで使われてきた「自然の風合い」として、細かいキズやシミなどがある場合がございます。ビンテージの良さをご理解の上、ご注文をお願いします。状態に関してより詳しくお知りになりたい場合は、ご注文前にメールにてお問い合わせくださいませ。