コートジボワールとリベリア周辺に居住するゲレ族の「戦争マスク」(War mask)をご紹介いたします。

儀式での使用の他に部族間の争いで闘争心を煽るために使われたりすることから「戦争マスク」という名で呼ばれています。
わけのわからない凶暴で禍々しい見た目・・・角がたくさん生えていて恐ろしいマスクです。夜の田んぼ道でこれが向こうから歩いてきたらと思うとゾっとします。

儀式のためのもので「売る」ことを目的としていない異様な存在感が漂います。それは、無名の呪術師の手による「作品」ではない「作品」の「出現=憑依」のせいなのだろうという気がします。

旧蔵者によればスイスの画家チャールズ・ハグ(Charles Hug)氏のコレクションより譲り受けたものということです。もしかすると、あまりに画風とはかけ離れたこのマスクがハグ氏にインスピレーションを与えたのでしょうか。
そうしたことも十分に納得できる非常に優れた作行きです。

手に持つとズシリと重いです。たくさんの動物の角がバランスを崩す寸前で、絶妙に配置されています。近寄りがたい野性的なパワーめいたものを感じることのできる作品かと思います。
儀式使用と経年による、ワレ・スレ・色落ち・カケ・浸食・キズ・汚れ・表面の剥落等のダメージがございます。しかしながら、オリジナルの状態をよく留めており、(個人的には)この種ものとしてはほぼ望み得る最良の状態といってよいと思います。
こちらのマスクには写真の簡易的なスタンドが付属します。マスクの状態・詳細ついては掲載写真をご確認くださいますようお願いいたします。
撮影場所@andMade
https://andmade.tokyo/
●原産国
コートジボワール Western Cote d'Ivoire
リベリア Republic of Liberia
●部族
ゲレ族 Guerre
●おおよそのサイズ
Height 34 cm、Length 32 cm
●重さ
約 2.4 kg
●年代
-
●素材
木、角、皮、毛、釘
●来歴
Ex. in situ
Ex. Charles Hug's private collection
Ex. mania collection(de)
【重要】
*こちらのアイテムには簡易的なマスクスタンドが付属します。
*部族使用と経年によるワレ・スレ・カケ・キズ等がございます。
[ン・マのアイテムについて]
モニターにより見え方が異なる場合がございます。こちらは新品ではございません。長い年月を経てアフリカで使われてきた「自然の風合い」として、細かいキズやシミなどがある場合がございます。ビンテージの良さをご理解の上、ご注文をお願いします。状態に関してより詳しくお知りになりたい場合は、ご注文前にメールにてお問い合わせくださいませ。