東京かんかん × ン・マ vol.1
「アフリカのかたち」を日本に伝えた第一人者、小川 弘さん。その小川さんが長年にわたってアフリカから集めてきたプリミティブアート・民族工芸品を扱う「東京かんかん」さんの倉庫にお邪魔させていただきました。おそるおそる踏み入れたその場所で、ン・マが出会ったアイテムをご紹介させていただきます。倉庫のなかで人間にみつからないように息をひそめていた(ように思う)、いまはもう手に入らないものばかりをみつけてこれたように思います。どうぞごゆっくりご覧になっていってくださいませ。
・東京かんかんさんのサイトはこちらです。
・東京かんかんさんがプリミティブアートの魅力を紹介する「kankan press」もおすすめです。
エチオピアのシダモ族が実際に使用していた生活道具の枕です。
こちらも小川さんセレクトの逸品です。「枕」といわれてみるとそう見える、こうした生活道具のシンプルな造形はアフリカならではのものだと思います。
![[特別価格] エチオピア シダモ族に寄り添ってきた枕 ン・マ](https://img11.shop-pro.jp/PA01147/493/etc/tk_04_05.jpg?cmsp_timestamp=20150523015446)
実際に使用されてきたことからくる人間に寄り添ってきた木の味わいが魅力だと思います。
![[特別価格] エチオピア シダモ族に寄り添ってきた枕 ン・マ](https://img11.shop-pro.jp/PA01147/493/etc/tk_04_02.jpg?cmsp_timestamp=20150523015417)
てらいのない姿はまるで完成されたオブジェのようです。じっくり目を凝らすと、実際に使用された痕跡がだんだんと見えてきます。
![[特別価格] エチオピア シダモ族に寄り添ってきた枕 ン・マ](https://img11.shop-pro.jp/PA01147/493/etc/tk_04_03.jpg?cmsp_timestamp=20150523015427)
側面にはナイフで彫ったようなキズがあります。もしかすると、なにかを切るときの台として使ったのかもしれません。月のようなシルエットの部分は黒くてテカテカツルツルしていて、見た目のアクセントとなっています。
![[特別価格] エチオピア シダモ族に寄り添ってきた枕 ン・マ](https://img11.shop-pro.jp/PA01147/493/etc/tk_04_07.jpg?cmsp_timestamp=20150523015507)
枕としてだけではなく台座やそれにイスとしても使われてきたようです。使い方に囚われない自由で多機能な生活道具です。
![[特別価格] エチオピア シダモ族に寄り添ってきた枕 ン・マ](https://img11.shop-pro.jp/PA01147/493/etc/tk_04_09.jpg?cmsp_timestamp=20150526113956)
シダモ族で実際に使われてきた使用感やダメージがあります。時代を経て人に使われてきたことを感じさせる、味わい深い木肌です。
側面にキズ・大きなワレ(使用に支障はございません)・防腐剤のような匂いなどがあります。状態につきましては写真をご参照くださいますようお願いいたします。
●原産国
エチオピア Federal Democratic Republic of Ethiopia
●部族
シダモ族
●おおよその参考サイズ
高 約 18.0cm / 幅 約 19.0cm / 厚 約 5.0cm
●製作年代
-
●素材
木、パティナ
【重要】
*経年によるダメージがあります。あらかじめご了承くださいませ
*こちらのアイテムにはスタンドは付属しません
*ご入金を確認した後、3営業日〜の発送予定となります
[ン・マのアイテムについて]
モニターにより見え方が異なる場合がございます。こちらは新品ではございません。長い年月を経てアフリカで使われてきた「自然の風合い」として、細かいキズやシミなどがある場合がございます。ビンテージの良さをご理解の上、ご注文をお願いします。状態に関してより詳しくお知りになりたい場合は、ご注文前にメールにてお問い合わせくださいませ。